物件の買取依頼・収益物件の売買

早くて的確なレスポンス 時間を無駄にしない 新しい情報と分析手段

不動産売却を決めてから実際に引き渡すまでにかかる期間は、平均3~6ヵ月程度と言われています。もちろん、需要の高い物件ならもっと早く売れるでしょうし、逆になかなか買い手がつかずに時間が経ってしまうという場合もあるでしょう。

物件の査定を知るには、インターネットの一括査定サイトや簡単な机上査定などで複数の会社の査定価格がわかります。また家を直接確認してもらう訪問査定などでの査定額を知ることができます。

では、売却開始活動ではいかがですか?不動産会社と契約を結んだら、売却価格を決めて売却活動を開始。雑誌やチラシ、インターネットなどの媒体で物件を紹介し、購入希望者を募ります。希望者には内覧に来てもらい、細かな条件などを交渉していきます。売却開始から内覧受け入れそして条件交渉までこの段階で約3~6ヵ月程度かかります。

条件がまとまれば売買契約を締結します。住宅ローンを利用して購入する場合は、購入側のローン審査に2週間から1ヵ月ほどかかることもあります。売買契約時に手付金を支払ってもらい、残金の決済時に物件の引き渡しとなります。この時期が約2週間から1ヵ月程度。

すべての不動産売却がすんなりスムーズに進むとは限りません。

■売り出しの時期が悪い

不動産の売買にもオンシーズンがあります。進学や就職、転勤などで人が動く春の時期が最も売れやすいと言われています。同様に転勤がある秋の時期もそうです。売却活動開始のタイミングがずれてしまうと、売れるまで時間がかかってしまうケースがあります。

■物件があるエリアの問題

物件があるエリアそのものの需要の問題もあります。不便だったり田舎すぎたりするとなかなか売れないことも。また、似たような競合物件が多いエリアの場合は、条件が良い物件に希望者が流れてしまう可能性があります。

■物件価格が高い

販売価格が相場と比べて高い物件はやはり売却に時間がかかってしまいます。リフォームをしてその費用が販売価格に上乗せされているケースもよく見かけますが、中古物件に関しては安く購入して自分で好きなようにリフォームしたいという需要も多いです。

■不動産会社との相性の問題

不動産会社にも扱うエリア・物件の得意不得意があります。物件と不動産会社との相性がイマイチで、売却に時間がかかってしまうケースもあるでしょう。

「早く売却してすっきりしたい!」

「新居に引っ越す予定だからそれまでには売却したい!」

売却期間にリミットがある人もいるでしょうし、そうでなくてもいつまでも売れないのは困ってしまいます。なかなか売却できない場合に、不動産売却にかかる期間を少しでも早めるための改善を考えるでしょう。

でも私達サンエステートがお悩みを解決します。

売却したいと考えたら一度お客様側で、一括査定サイトなどで査定額を調べて見てください。同時に弊社へご連絡ください。素早くお客様の物件調査そして査定結果のお知らせと同時に購買者をご紹介します。

この時点で、お客様と条件が合うのであれば売買契約のプロセスにすぐに入ることが可能です。通常売買の時間を大幅に短縮でき、大切な物件の価値を下げることもなく、早く次の投資物件、次の生活に力を入れることが可能です。

物件の売買を考え心に決めたら、すぐに私達サンエステートへご連絡ください。
あなたの大切な時間を必要なことに使えるよう私達が全力でサポートします。

まずは下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

比較